キャットフードは猫の年齢によって変えよう
人は子どもの頃はたくさん食べられなくても、大人になるとたくさん食べられるようになります。
しかし年を重ねると食べる量は減っていきます。
以前は好んで食べていたものも消化しにくくなったりします。
例えば、年齢とともに揚げ物が胃もたれするようになっていくようなものです。
猫も同じように年齢によって食べる量や物は変わっていきます。
キャットフードならなんでもいいという考えは持たず、年齢に合わせてキャットフードを変えていく必要があります。
成長に合わせてエサの種類や回数を徐々に変えて成猫になるまでに離乳を済ませましょう。
猫によって体質や成長の速度に多少違いがありますから、飼い猫に合わせて与えるエサを調節しましょう。
子猫の時期
成長期の子猫の1日の必要摂取カロリーは100~200kcal/kgです。
しかし子猫は身体が未発達のため一度にたくさん食べることは出来ないので食事は1日に4、5回に分けて与えましょう。
成長に合わせ徐々に食事の量を3回に減らしていきます。
・生後3ヶ月頃まで
猫用のミルクを1日に4、5回ほどに分けて与えます。
猫用のミルクは母乳に近い成分が含まれ、成長や免疫力向上を助けます。
生後3週間ほど経つと乳歯が生えてくるので、乳歯が生えて来たら徐々に離乳食に切り替えます。
・生後4ヶ月~7ヶ月
幼猫用のドライフードやウェットフードに慣れるよう徐々に切り替えていきましょう。
食事は6時間おきに1日3回与えると良いでしょう。
成猫の時期
成猫は1日の必要摂取カロリーは70~80kcal/kgです。
成長し体が安定しているので食事は1日に2回がベストです。
栄養バランスの取れた総合栄養食がおすすめです。
生後7ヶ月~1歳になるまでには離乳を完全に済ませ、1歳からはウェットフードやドライフードに切り替えましょう。
子猫と成猫は1日の摂取カロリーが違いますから、1歳になっても高カロリーの子猫用のフードを食べていると体に負担がかかってしまいます。
とはいえ、1歳になったからといっていきなりフードを変えると猫は戸惑ってしまいますから、成長に合わせて少しずつフードを変え、成猫用のフードに慣れさせましょう。
体は大きくなってもまだ胃が成長しきっていない時期ですから、一度にたくさん食べることは困難です。
猫の成長の具合や、1回で食べられる量をよく観察して、食事の回数を徐々に3回から2回に減らしていきます。
1日2回の食事は12時間おきに与えると良いでしょう。
老猫の時期
猫は7歳から高齢期に入ります。
年を重ねると徐々に体力が落ち、身体機能も衰えてきます。
猫によっては年を重ねても元気な子もいますから、体調に合わせてキャットフードを変えましょう。
老猫の1日の必要摂取カロリーは40~50kcal/kgです。
体が衰えてくると成猫の時に摂取していたカロリーでは体に負担がかかってしまいがちです。
過剰にカロリーを摂取すると下部尿路や腎臓、肝臓の疾患のリスクが高まってしまいます。
徐々に成猫用から老猫用のフードに切り替えましょう。
このように一日に必要とするカロリーは子猫と成猫とでは大きく異なるので、成長に合わせてキャットフードを変える必要があるのです。
猫は人間と比べはるかに寿命が短いですから少しでも長生きしてほしいですね。
愛猫の健康維持のためにキャットフードを管理することが大切です。
関連するコラムを読む