キャットフードの味(チキン)
猫と言えば魚というイメージがありますが、鶏肉を好む猫はたくさんいます。
元々狩りをしていた猫は魚より鶏肉を食べる機会が多かったので、猫本来の食事に近いものと言えます。
味や匂いは猫が好むもので、チキン味のキャットフードが多く販売されています。
チキンの栄養素
チキンはたんぱく質が豚肉の二倍近く含まれていながらカロリーはその半分で、猫の肥満を防ぐことができる優れた食材です。
たんぱく質は筋肉や皮膚、内臓など体の重要な組織するのに欠かすことができない栄養素です。
脂肪はエネルギー源でもあり免疫力を高める働きもしています。
ビタミンやミネラルも多く含まれており、貧血を予防し新陳代謝を保ち、毛艶もよくなります。
不飽和脂肪酸は血中のコレステロールをコントロールし、動脈硬化や肥満を予防します。
猫にとって非常に重要な栄養素ですから、毎日バランスよく摂取することが大切です。
キャットフードに使用するチキンの部位
チキンは食肉の部分はもちろん、内臓や骨など人間の食用には用いられない部位(肉副産物)もキャットフードの原材料として利用されます。
副産物と聞くと安全性に不安があるかもしれませんが、決して危険なものではありません。
肉副産物がキャットフードに使用されるのは、食肉部分だけをキャットフードに使用するのは日本では経済的に困難であるという理由がありますが、それだけではありません。
副産物からも猫に必要な栄養を摂取することができますし、極力廃棄物を出さないために使用しているのです。
鶏肉の内臓にはビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、骨からはカルシウムが得られます。
アレルギーに注意する
猫はチキン味を好むので、チキン味のキャットフードが市場に多く出回っており、そのフードを口にする機会も多いことでしょう。
猫が好んで食べてくれるなら良いのですが、チキン味のキャットフードばかり食べているとアレルギーを起こしてしまう可能性があります。
近年、猫の食物アレルギーが増えています。
鶏肉はよく食べられている故に比較的アレルギーのリスクが高い食材です。
もちろんチキンに限ったことではなく、他の食材でもアレルギーを引き起こしてしまう可能性があります。
アレルギー症状を起こすことを避けるために、何種類かのキャットフードを交互に与える工夫をするとよいでしょう。
もし仮にアレルギーを起こしてしまった場合、他の食材をメインに使ったキャットフードに変えましょう。
飼い猫がチキン味は好みだったけれど魚や他の肉は好まないという場合、他の家禽類の肉を使用したキャットフードを試してみてください。
関連するコラムを読む