キャットフードは冷蔵庫で保管したほうがよいのか
私たちはよく買ってきた食材や夕飯の残り物など冷蔵庫で保管します。
同じ感覚でキャットフードも買い溜めしたものや食べ残しを冷蔵庫で保管するなんてことはありませんか。
それは正しい方法でしょうか。
どのような保存方法が最適か、解説します。
キャットフードの冷蔵保存の危険
キャットフードは基本的に冷蔵庫で長時間保管することは想定されていません。
冷蔵庫内は湿気が多い空間ですからカビが発生するリスクがあります。
また、冷蔵庫から取り出した時に結露が付いてしまうこともあります。
そのような状態のキャットフードは食べさせるべきではありません。
冷蔵庫で保存するならあくまで一時的にしましょう。
開封後、常温で長期間保存するならドライフードを選ぶのが良いでしょう。
キャットフードを一日分の量に小分けして密閉できる容器やジップロックなどに移し替えます。
その際できるだけ空気を抜き、乾燥材があればそれを用いましょう。
ドライフードは開封後、口を閉じておくだけでも一ヶ月は持ちますが、品質を落とさず保存するためには、密閉した容器に入れ、湿気の多い冷蔵庫ではなく湿気が少ない涼しい場所や冷凍庫で保管することが大切です。
ウェットフードは保存より食べきることが大切
ウェットフードは水分が多く含まれ猫の嗜好性に合ったキャットフードです。
しかし、水分が多い分劣化が早いため、開封後は長く持ちません。
そのため一回の食事で食べきることが望ましいのですが、食べ残しが出てしまう場合、そのまま放置しておくなら酸化してしまいます。
冷蔵庫で一時的に保管しておくこともできますが、雑菌が繁殖しないよう別の食器に移し替え、しっかり密閉しなければなりません。
しかし、多くの場合時間がたつと風味が落ちて猫がなかなか食べてくれないことがあります。
もともとウェットフードは一回で食べきることを想定しています。
劣化したものを食べて猫が体を壊してしまうことがあってはなりません。
もったいないとしてもウェットフードを一回で食べきれないなら残りは潔く処分してしまうことをおすすめします。
キャットフードを買いすぎないように
ついつい安売りしているとキャットフードを買い溜めしてしまうことがあります。
しかし、たくさんあると賞味期限内に食べきれなくなってしまう可能性があります。
また、グルメで飽きっぽい性格である猫はある日突然今まで食べていたフードを食べなくなるという場合もあります。
保存が大変ですし、食べきれず無駄になってしまうのはもったいないですね。
キャットフードを無駄にせず管理することが難しい場合、一度にたくさんキャットフードを買ってしまうのではなくすぐに食べきれる分だけ買い、無くなるころに買い足すという方法が良いかもしれません。
新鮮な状態のキャットフードを提供するよう、一度に購入する量や保存方法をよく考えましょう。
関連するコラムを読む