安心・安全のキャットフードを選ぼう!
原材料や産地、添加物などを徹底チェック
長生きを目指す猫ちゃんと飼い主さんを応援します
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

猫の口が臭いのはキャットフードの選び方のせい?

飼い猫の口臭が気になったことはありますか。
口臭の原因はいくつかあります。
例えば歯垢や歯石が付着していたり、歯周病にかかっていたりすると当然口臭がひどくなります。
また、腎臓病にかかっていると口からアンモニア臭がすることがあります。
他にも体調が良くないときに口臭がすることがあります。
しかし、口臭の原因には病気だけでなくキャットフードによるものもあります。

口臭の原因となるキャットフードの特徴

1.ウェットフード

ウェットフードは猫の好みに合ったフードですが、歯垢が付着しやすいという難点があります。
歯石が付着していると口臭がひどくなりますし、歯周病にかかってしまう可能性があります。

2.人工添加物を使用したキャットフード

添加物は食いつきが良くなるよう香り付けをしたり、フードの保存性を高めたりするために使用されます。
添加物は使用量を守っていれば問題ありませんが、猫によっては体質に合わない場合があります。
アレルギーや消化不良を起こすと口臭がきつくなることがあります。
また、香料によって猫の食欲を刺激するよう工夫したフードは、人間にとって匂いがきついと感じます。
そのフードを食べると口臭がきつくなる可能性があります。

3.アレルゲンの含まれたキャットフード

猫も人と同様に肉や魚、野菜から添加物まで様々なものにアレルギー反応を起こすことがあります。
食物アレルギーは消化不良を引き起こし、口臭もきつくなることがあります。

口臭対策のキャットフード

1.ドライフード

ウェットフードと比べドライフードは水分量が少なく噛みごたえのあるものですから、歯垢が付きにくいというメリットがあります。
また、ドライフードの中には歯垢を落とす効果のあるフードが存在します。
歯垢を落とすことは口臭を抑えることにもなります。

2.無添加のキャットフード

口臭の原因となる人工添加物を含まないキャットフードに変えてみましょう。
無添加な分賞味期限が短かく、無香料でフードの匂いがあまり強くないことがありますが、猫の健康のためになります。

3.低アレルゲンのキャットフード

アレルギーを持った猫ならば、その原因を取り除くことが口臭対策になるでしょう。
アレルゲンの中には特定が難しいものがあります。
動物病院でアレルゲンの特定をしたり、色々なキャットフードを試して飼い猫に合うものを探したりしましょう。

普段から口臭対策を心がける

口臭を抑えるキャットフード選びだけでなく、普段から歯磨きをすることが口臭予防には大切です。
猫用の歯ブラシや柔らかいガーゼで歯磨きをしてあげましょう。
少しずつ歯磨きに慣れるよう訓練していきましょう。
口内環境の善し悪しは身体全体の健康にかかわってきますので、努力を怠らないようにしましょう。

キャットフードを変えたり、歯磨きをしたりしても口臭が改善されない場合、病気が原因かもしれません。
少しでも異変を感じたら速やかに動物病院を受診しましょう。

関連するコラムを読む

トップに戻る