安心・安全のキャットフードを選ぼう!
原材料や産地、添加物などを徹底チェック
長生きを目指す猫ちゃんと飼い主さんを応援します
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードが酸化しているかどうかの見分け方

キャットフードには猫に必要な脂肪が多く含まれています。
この脂肪は空気中の酸素と結びついて酸化すると悪玉コレステロールを生み出します。
悪玉コレステロールは嘔吐下痢やアレルギー、老化、動脈硬化、がんを引き起こす可能性のある危険なものです。
ですから、酸化したキャットフードを飼い猫に与えることは避けたいですよね。
しかし、人間の目でキャットフードが酸化しているかどうか見分けることができるのでしょうか。

酸化しているかの見分け方

キャットフードは酸化防止剤を使用しているとはいえ、その効果は永遠ではありません。
また、未開封でも直射日光の当たる場所や高温多湿の環境下に置いておくなど保管方法を誤るとキャットフードは劣化してしまいます。
無添加のキャットフードやウェットフードは開封後すぐに食べきらないと酸化してしまいます。
とはいえ、酸化は腐敗とは違い、見た目だけで酸化しているかどうか判断するのは難しいものです。
キャットフードの状態が以下の点に当てはまるようなら、もったいないと思わず処分しましょう。

・半日から一日出しっぱなしにしている
・手で触った時フードの表面がべたべたしていたり、柔らかくなっている
・開封直後より匂いが弱くなっている
・時間がたって変色している
・猫が臭いを嗅いで顔を背ける、食べようとしない

※フードを出して間もないうちに猫が食べようとしないなら飽きてしまった、好みでない、警戒しているなど他の原因が考えられます。
その場合はキャットフードを変えてみたり、手から食べさせてあげるなど工夫してみましょう。

酸化防止剤が使用される理由

酸化しているかどうかの見分け方をご紹介しましたが、完全に酸化しているか見極めるのは困難です。
添加物による健康被害の恐れから無添加のキャットフードを選ぶ方もいらっしゃいますが、無添加である分酸化が早いため、管理が大変です。
酸化してしまったフードを食べてしまうことで添加物を含むキャットフードを食べることより健康に危険が及ぶこともあるのです。
酸化しないよう管理したり、エサを無駄なく食べきることが難しいため、酸化防止剤が使用されているのです。
酸化防止剤の中には安全性が危惧されているものがあるのは事実ですが、ペットフード安全法により定められて基準を守っているため健康に害が及ぶリスクは低く、体外に排出されるものもあります。

酸化しないよう保存方法を工夫する

無添加のキャットフードやウェットフードは酸化が早いため開封後はなるべく早く食べることが大切です。
食べきれず残ってしまうなら、一時的に冷蔵庫で保管できますが、長時間経ってしまうなら潔く処分しましょう。
また、ついつい買いだめしてしまいがちですが、一度に食べきれる分だけ買うことでキャットフードを無駄なく与えることもできます。
ドライフードは密閉できるタッパーやジップロックに移し替えて日の当たらない涼しい場所に保管することで酸化を防止するとよいでしょう。
他にも、キャットフード専用の保存容器や真空パックにできる道具を利用しても良いでしょう。
フードを小分けにして冷凍保存する方法もあります。
ご自身が管理しやすい方法を実践しましょう。

関連するコラムを読む

トップに戻る